NASドライブ数を減、容量小のドライブに交換する場合のメモ 2022/9/17 記録:koikeラボ     HyperBackupでバックアップ   リモートNASデバイスで行うメモ    <準備>   1)バックアップ元のサーバーでHyperBackupのインストール   2)バックアップ先のサーバーでHyperBackupVaultをインストール   3)バックアップ先のサーバーで共有ホルダ内にバックアップを保存するフォルダを作成する。    <バックアップ>      1)HyperBackup起動>リモートNASデバイス選択      2)バックアップタスクの作成をクリック>「▼」ボタンで   「リモートNASデバイス」が一覧しバックアップ先を選択>   「ログイン」ボタンを挿入し「リモートNASデバイス」に   ログインするIDとパスワードを指定>「▼」ボタンで   バックアップ先のフォルダを選択      3)バックアップフォルダ画面>「   バックアップ対処フォルダ」を選択>次へ      4)アプリケーションバックアップの画面>   レ点で全アプリケーションを選択>次へ      5)バックアップ設定の画面>バックアップの   「タスク名」や「バックアップ時刻」を指定>次へ      6)ローテーション設定画面>   「バックアップローテーションを有効にする」にレ点>   「Smart Recycle」選択>「維持するバージョン数」を指定。(例:60) >「完了」で「今すぐバックアップ」       <ストレージプールの削除>     1)削除する前にAudioStationとWebStationを停止。     また、SynologyDviceStation,NoteStaation,     CloudSyncをアンインストール      2) ストレージマネージャ>   ストレージ>・・・削除するストレージプールを選択削除>   DSMアカウントのパスワードを送信>電源オフ>   使用するドライブを挿入>電源オン   <ストレージプールの作成>   1)DSMにログオン>ストレージマネージャー>   ストレージプールの作成>タイプ選択(例: RAID1)>   次へ 完了  >ボリューム作成     <リストア>      (1)Hyper Backupをインストールし起動      (2)左ペインの真ん中のタイムマシーンに似たマークを   クリックしデータを選択>既存のレポジトリから復元>   修復元からリモートNASデバイスを選択      (3)バックアップ先画面>「▼」ボタンで   バックアップ先のサーバを選択>   ログインするIDとパスワードを指定>   「▼」ボタンでバックアップ先のフォルダを選択>   フォルダの中のディレクトリを選択>次へ      ※リストア後、Apache,php,phpadmin等のインストールが発生。   また、wordpressの為のデータベースに関する作業が伴う。    ※SHRのデメリット  既存のドライブのサイズが同じ場合は、2 台以上のドライブを   2 台の大きなドライブに置き換えてから、ストレージ プール   の容量を拡張する必要があります。例えば、SHR ストレージ   プールが 3 台の 2 TB ドライブで構成されている場合、スト   レージ プール容量を拡張するためには最低 2 台のドライブを   交換する必要があります。  既存のドライブの容量が異なる場合は、交換用ドライブは既存  のドライブの中で最も大きいものと同等か、それよりも大きく  なければなりません。ストレージ プール容量の使用を最適化す  るには、まず小さいドライブを交換する必要があります。例えば、  SHR ストレージ プールが異なるサイズ (4 TB、3 TB、2 TB)  の 3 台のドライブで構成されている場合、交換用のドライブは  4 TB 以上でなければなりません。先に 3 TB または 2 TB のド  ライブを交換します。      メーカー独自のRAIDタイプであるため、万が一RAID崩壊とい   う最悪な事態が起きたときに他のRAIDタイプよりも復旧が難し   くなることがあります。ただし、適切なバックアップをしてい   ればまず心配することは無い。      <追記>   SHRで3TB×2に8TB×2を追加し、3TBを8TBに交換し   8TB×4にした際に、SHRは24TBにならなく14TB迄でした。      (SHRは最小ドライブの大きさで台数分のRAID5構成をして、   最小ドライブより大きな部分をRAID1構成しプラスして全体   の容量を効率よく増加している様子。      また、最初に最小ドライブを最大ドライブに交換してから   最大ドライブをプラスしないとドライブ容量は増加しないみた   いですね。)      したがって、バックアップしてからストレージプールをSHR   でなくRAIDで作り直すこととしました。